「うちの子に限って」 元塾講師パパと娘の中学受験合格大作戦

元塾講師。自分の子供も中学受験準備開始。現在は私自身の試験準備のためにブログを休止しています。

パパと娘の勉強会② 第1回から第4回までの振り返り〜

7月3日が娘と一緒に勉強会の第5回目だったが

 

私自身も小2生の受験指導をしたことがないし、ましてや自分の娘となるとなんとなくやりづらい

 

実際に今もまだ試行錯誤なのだが、とりあえずこれまでの反省もかねて第1回から第4回までを振り返ってみる

 

●問題集選び

問題集は小学生の参考書を数多く扱っている六本松のTSUTAYA書店で調査。いくつか手に取り

 

イクラステスト

トップクラス問題集

トップクラス問題集(徹底理解)

 

と3冊を迷った上で、1番やり甲斐がありそうなトップクラス問題集(徹底理解ではない方)を選んだ。

 

理由としては

・低学年からレベルの高い問題に触れさせたい

・難しすぎる問題は私が判断してパスすればよい

・基礎が不十分な分野は補充用プリントを用意する

と考えたからだ。

 

●実際にこれまで4回やってみたところ

感想は

 

「難しすぎた🤷🏻‍♂️」

 

小2用の問題集にもかかわらず、小3が受験する「四谷大塚 全国統一テスト」の問題より難しい問題が多数掲載されているのだ。

 

しかし、実際には足し算引き算の応用問題のみなので、小2でも解けるはずだし。。。そして実際に第3回ではうちの娘は解けた。

 

そのとき私は

 

「うちの子けっこうイケるやん🧏🏻‍♀️」

 

と喜んだ。

 

しかし、第4回ではそれが反動となって返ってきた

 

「あんな難しい問題はもうやりたくない」

 

「パパとはもう一緒に勉強したくない」

 

となってしまった。

 

そのため問題集は現在は再考中

 

「解けたからいいじゃん」

 

となるほど単純な話じゃないのね

 

 

●勉強が嫌にならないことが最も大切

トップクラス問題集をせっかく購入したが、上述したように、難しすぎて本人が嫌がるので、もう少し標準的な問題集に変えることにした。

 

最大の理由は本人のモチベーションを高めていくため。

 

まずは比較的取り組みやすい問題集を解いて、「私はできる」という気持ちを味わった方が勉強のやる気が出るのではないか、と

 

確かにスポーツでもハイレベル過ぎる練習でそのスポーツが嫌いになることもあるだろう。

 

それよりももう少し楽しく勉強した方がよい。

 

以上が4回目までの振り返り