「うちの子に限って」 元塾講師パパと娘の中学受験合格大作戦

元塾講師。自分の子供も中学受験準備開始。現在は私自身の試験準備のためにブログを休止しています。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

パパと娘の勉強会⑧ 夏休み最後の勉強会

●久しぶりの勉強会 私自身の仕事の予習などが忙しく、夏休みの間はあまり娘と一緒に勉強できなかったのですが、夏期講習もひと段落して時間も取れるようになったので、今日は夏休みの学童用プリントの復習と、苦手にしている「定規の読み方及び計算」を一緒…

2020年度 西南学院中過去問研究 算数②

●スタンダードな良問が多い 西南中の問題はスタンダードなものが多く、附設中や大濠が目標の子は可能なら小6春の小目標として仕上げておきたい。 また小6で中受スタートの子でも、小学校での勉強をちゃんとやってる子ならば1年で仕上げれる内容なので、最後…

2020年度 西南学院中過去問研究 算数①

業務上で解かなければならない算数や数学の問題が多いので、各中学の過去問を新たに解くのはしばらくお休みしております。今回は少し前に解いた西南中学2020年度の過去問を掲載しました。 スタンダードな解きやすい問題が多く、ちゃんと勉強している子として…

灘中 算数研究 2001年度1日目 大問10

●ラサール中対策としての灘中1日目問題 2019年度の久留米附設中の大問4に「円の周りを扇形が回転する問題」を取り上げ、その類題として灘中2015年度1日目大問9を紹介しました。 そしてこの2つの問題は非常に似ており、久留米附設中の算数対策として灘中1日…

灘中 算数研究 1996年度1日目 大問7

●情報整理のみでとける問題 この問題は附設中の2018年度大問2および灘中の2000年度大問3の関連問題として紹介します。 上記の灘中の問題の解説では「面積図に情報整理するとわかりやすい」と書きましたが、この問題は「情報整理だけで解ける」問題です。図に…

灘中 算数研究 2000年度1日目 大問3

●面積図を使った情報整理 この問題は久留米附設中2018年度の大問2の食塩水問題の類題として取り上げます。 上記附設中の問題は面積図で解くとスッキリしますが、こちらは求めたい値を1とおいて考えた方が解きやすい問題です。ただし情報整理には面積図を使う…

灘中 算数研究 2015年度1日目 大問9

●これまで解いた過去問の類題を整理 特定中学の年度別過去問研究はしばらくお休みして、これまで解いた過去問の類題や興味深い問題をアップしていく予定です。 ●久留米附設中2019年度 大問4の類題として この問題は先日掲載した2019年度大問4の類題として取…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数⑤

●2019年度のラスボスは描くのが難しい 立体を描くのが難しく、結局は上手く描けなかったが、雰囲気は伝えられていると思いたい。 2018年度大問5小問②よりは考えやすいが、この問題の2②は放置して他の問題を見直した方が合格可能性が高いのでは? ●2年分の総…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数④

●扇形を回転させる難問 2018年度の大問4の円の回転と同系統の問題だが、扇形が回転するのでこちらの方がイメージしにくい。 2015年度の灘中の第1日目大問9にそっくりなので、灘中の問題を解いていた子はこの問題はほぼできたはず。 附設中を目指す子には灘中…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数③

●順列組み合わせ 規則性や整数、確率といった分野から難し目の問題が1問出題されるということか。個人的には附設中のこの分野の問題は頭の体操になるので好き。 次の大問4、大問5はかなり難しいのでこの問題までは確実に正答したいところ ●大問3 ①同じものを…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数②

●数列の公式について この問題は数列の和の公式を知っていたら簡単に解ける。自由自在などのメジャーな参考書を調べると、ちゃんと「数列」に関する章があり、等差数列のみならず等比数列の公式まで紹介されていた。等差数列の和の公式はよく使うが、等比数…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数①

●再び附設中の問題 実務上の理由から再び久留米附設中。大問1からつるかめ算が含まれている。計算問題はアイデアさえ思いつけば計算ミスはしにくいシンプルな問題が多い。 私は学生時代は計算ミスが多かったので、もし私の血を引いていた場合にはこのような…

パパと娘の勉強会⑦ 夏休み前半の学習

●夏休み前半の学習の振り返り 今週は学童で私が出した宿題を毎日頑張ってくれたが、その見直しと、ジュニア新演習を使っての時計の計算問題を学習した。 学童には比較的易し目のプリントを渡しているが、ほぼ毎日解いていて正解率もよかった。この調子で続け…

2021年度 西南学院中過去問研究 算数⑥

●難しすぎず、でも易しすぎず この問題も良問。難し過ぎず、でも易し過ぎず、算数の勉強をしっかり積み上げた子が解答できるような問題。 しかし、「新小学問題集の塾テキストをしっかり仕上げたらok」という発言は訂正。中学入試ステージⅢまでやらないと大…

2021年度 西南学院中過去問研究 算数⑤

●まるで公立高校入試のような問題 大問5の⑵はこの試験では差がついた問題の一つだろう。問題文とグラフをよく参照して理解すること。 まるで公立高校の入試に出てきそうな問題なので、ついつい「◯◯をXとおくと」とやりたくなるが、中学入試なので面積図で解…

2021年度 西南学院中過去問研究 算数③④

●資料問題は省略 大問3は資料問題だが、資料を書き写すのは大変だし、それに対して解答は選択肢を選ぶのみ、なので今回は省略。後日余裕あるときに対処したい。 大問4は折り紙を利用した図形問題。このくらいなら自分で折り紙を折って、ハサミで切ってみると…

2021年度 西南学院中過去問研究 算数②

●規則性に関する良問 規則性に関する良問だが、厳密にいうと一般式を数学的帰納法で証明した後に和の計算をするべきなんじゃないか?とも思った。おそらく算数の世界ではこれでよし、とされてるのだろう。算数の経験浅いのでこの辺の事情はよくわからない。 …

2021年度 西南学院中過去問研究 算数①

●西南学院中学の算数 実務上の理由もあって今回は西南学院中の過去問。まずは2021年度 西南中の問題は図形や表グラフを読み取る問題が多くて問題文は書き写すのが大変。いつになるかわからないけどいずれ問題は何らかの形でアップする予定。 問題全体は基本…

2018年度 久留米附設中過去問研究 算数⑤

●ラスボスは鬼の立体問題 正直に言うと最後の(2)の体積、最初は閃かなかった。数日放置してお風呂に入っていたとき 「あー、あの立体は正四面体の4分の1やんか」 と気づいた。 自分が気づかなかったからじゃないけど、この問題はそれに気づかなかったら時間…

2018年度 久留米附設中過去問研究 算数④

●図形問題 図形の回転問題。作図さえできれば決して難しい問題ではないけど、複雑な図形なので受験生の間では差がつきそう。 この問題は数Ⅲの軌跡問題によく似ているが、附設高校の地元、九州大学理系はよく出題する。この高校は毎年20人以上の九州大学医学…