「うちの子に限って」 元塾講師パパと娘の中学受験合格大作戦

元塾講師。自分の子供も中学受験準備開始。現在は私自身の試験準備のためにブログを休止しています。

2021年度 福岡県公立高校入試 大問6

●前回に続いて2021年の福岡県公立入試問題にチャレンジ この問題の(3)はかなり難易度が高く、福岡市内で言えば福大大濠高校の立体問題の最後枝問と傾向が似ていますが、この3はよほど立体図形に自信がありかつ制限時間を10分以上残した場合を除いては、パス…

2021年度 福岡県公立高校入試 大問5

●前回に続いて2021年の福岡県公立入試問題にチャレンジ 例年通りに大問5、特に(3)から難易度が上がります。この年は大問6がかなり難しいので、偏差値65ラインを確保したい人は(3)は解きたいところ。 この平面図形の面積比較の問題、福岡市内では中村学園高校…

2021年度 福岡県公立高校入試 大問4

●前回に引き続き2021年の福岡県公立入試問題にチャレンジ 今回は大問4。2022年の大問4でも書いたように大問4はほぼ毎年一次関数のパターン問題。この問題もグラフを活用して求める値を推察して立式して計算。 ●注意点も2022年の大問4とほぼ同じ。速さ=変化の…

2021年度 福岡県公立高校入試 大問3

●2021年福岡県公立高校入試問題の大問3にチャレンジ 比較的苦手とする生徒が多い整数問題ですが、この問題の難易度は教科書ワークのレベルです。 御三家高校を目指す生徒は大問1〜3を10分以内ノーミスで抜けたいところです。

2021年度 福岡県公立高校入試 大問2

●2021年、福岡県公立高校入試問題の大問2にチャレンジ 統計の問題ですが、統計の知識のみを尋ねた平易な問題です。大問1とともに必ず押さえたいところです。 御三家志願者は大問1〜2を5〜7分以内ノーミスで終わらせたいところです。

2021年度 福岡県公立高校入試 大問1

●2021年にチャレンジ 2022年の福岡県公立入試問題に引き続き2021年にもチャレンジ。まずは大問1でこれも5分以内ノーミスで抜けたいところです 注意点を書くと (6)のyの変域の最小値は0なのでミスしないようにすること (7)は第2象限のみではなく第4象限を書く…

2022年度 福岡県公立高校入試 大問6

●引き続き福岡県公立入試問題チャレンジ 2022年の最後の問題。恒例の立体図形ですが、これまでの大問1〜5と比較すると難易度が急に上がります。 確かに福岡県の難関私立である久留米附設高校や福大大濠高校で出題されるようなイメージさえも難解な立体問題で…

2022年度 福岡県公立高校入試 大問5

●引き続き2022年の福岡県公立入試問題にチャレンジ これもほぼ毎年恒例の円周角と相似形の証明を絡めた図形問題。最後の(3)は多少の差はつくかもしれませんが、偏差値65以上の高校を目指す生徒はぜひ解答しておきたいところ。 ●全て典型的な図形ばかりなので…

2022年度 福岡県公立高校入試 大問4

●引き続き2022年福岡県公立入試問題にチャレンジ 公立入試、毎年恒例の一次関数の問題。解法もワンパターンであり、これを「パターン問題」と言わずに何を言うのか?というほどです。 ●それでも入試数学は思考力? 私が「公立高校入試問題はワンパターンだ」…

2022年度 福岡県公立高校入試 大問3

●高校入試チャレンジの3回目 前回、前々回から引き続き、福岡県公立高校入試問題にチャレンジ ●教科書ワークのレベルの問題 5分以内でノーミス完答で抜けたいところ。特別な知識も必要なく、中学受験の勉強している小4〜5でも解けるのでは? なお、解答はあ…

2022年度 福岡県公立高校入試 大問2

●前回に引き続き高校入試問題にチャレンジ 福岡県の2022年公立高校の大問2。初の箱ひげ出題となりました。内容は中2の定期試験レベルの点取り問題ですが、知識を問われる問題ですので全く対策していない生徒には厳しかったかもしれません。 本年度も箱ひげ並…

2022年度 福岡県公立高校入試 大問1

●高校入試問題チャレンジ 公立高校の入試本番が近いということもあり、高校入試問題にチャレンジしていきたいと思います。 ●まずは地元福岡県の2022年の入試問題 福岡県の大問1は例年8〜9問。いずれも平易な問題が多いようですが、配点は10〜15点と高く1問も…

灘中 算数研究 2013年度1日目 大問10

●軌跡を求める問題 灘中では頻出の移動する図形の一点の軌跡求める問題だが、比較的解きやすく、灘中の算数問題としては易しい。この問題を落としたらこの年の合格はなかったと思えます。 軌跡を求める問題は作図が全てであり、この問題も作図さえ確実にでき…

灘中 算数研究 2013年度1日目 大問9

●ブログ再開します 算数の研究を再開します。1日1問以上を目標にして算数問題を解いていきたいと思います。よろしくお付き合い下さい。 とりあえず久しぶりなので、灘中の問題で面白そうな問題をどんどん解いていきます。 ●灘中算数の研究 2013年1日目第9問 …

ブログ休止のお知らせ

現在は私自身の試験準備のためにブログを休止しています。再開は2月の予定です。

パパと娘の勉強会⑨ 絶好調

●先週の復習 先週一緒に勉強した際に、センチメートル、ミリメートルが入り混じった計算をよく間違えたので、今回はそこの復習から始めたが 先週と全く違っていてスラスラ解くのでびっくりしてしまった。 「いったいどうしたの?」と聞くと 「先週、パパが教…

パパと娘の勉強会⑧ 夏休み最後の勉強会

●久しぶりの勉強会 私自身の仕事の予習などが忙しく、夏休みの間はあまり娘と一緒に勉強できなかったのですが、夏期講習もひと段落して時間も取れるようになったので、今日は夏休みの学童用プリントの復習と、苦手にしている「定規の読み方及び計算」を一緒…

2020年度 西南学院中過去問研究 算数②

●スタンダードな良問が多い 西南中の問題はスタンダードなものが多く、附設中や大濠が目標の子は可能なら小6春の小目標として仕上げておきたい。 また小6で中受スタートの子でも、小学校での勉強をちゃんとやってる子ならば1年で仕上げれる内容なので、最後…

2020年度 西南学院中過去問研究 算数①

業務上で解かなければならない算数や数学の問題が多いので、各中学の過去問を新たに解くのはしばらくお休みしております。今回は少し前に解いた西南中学2020年度の過去問を掲載しました。 スタンダードな解きやすい問題が多く、ちゃんと勉強している子として…

灘中 算数研究 2001年度1日目 大問10

●ラサール中対策としての灘中1日目問題 2019年度の久留米附設中の大問4に「円の周りを扇形が回転する問題」を取り上げ、その類題として灘中2015年度1日目大問9を紹介しました。 そしてこの2つの問題は非常に似ており、久留米附設中の算数対策として灘中1日…

灘中 算数研究 1996年度1日目 大問7

●情報整理のみでとける問題 この問題は附設中の2018年度大問2および灘中の2000年度大問3の関連問題として紹介します。 上記の灘中の問題の解説では「面積図に情報整理するとわかりやすい」と書きましたが、この問題は「情報整理だけで解ける」問題です。図に…

灘中 算数研究 2000年度1日目 大問3

●面積図を使った情報整理 この問題は久留米附設中2018年度の大問2の食塩水問題の類題として取り上げます。 上記附設中の問題は面積図で解くとスッキリしますが、こちらは求めたい値を1とおいて考えた方が解きやすい問題です。ただし情報整理には面積図を使う…

灘中 算数研究 2015年度1日目 大問9

●これまで解いた過去問の類題を整理 特定中学の年度別過去問研究はしばらくお休みして、これまで解いた過去問の類題や興味深い問題をアップしていく予定です。 ●久留米附設中2019年度 大問4の類題として この問題は先日掲載した2019年度大問4の類題として取…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数⑤

●2019年度のラスボスは描くのが難しい 立体を描くのが難しく、結局は上手く描けなかったが、雰囲気は伝えられていると思いたい。 2018年度大問5小問②よりは考えやすいが、この問題の2②は放置して他の問題を見直した方が合格可能性が高いのでは? ●2年分の総…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数④

●扇形を回転させる難問 2018年度の大問4の円の回転と同系統の問題だが、扇形が回転するのでこちらの方がイメージしにくい。 2015年度の灘中の第1日目大問9にそっくりなので、灘中の問題を解いていた子はこの問題はほぼできたはず。 附設中を目指す子には灘中…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数③

●順列組み合わせ 規則性や整数、確率といった分野から難し目の問題が1問出題されるということか。個人的には附設中のこの分野の問題は頭の体操になるので好き。 次の大問4、大問5はかなり難しいのでこの問題までは確実に正答したいところ ●大問3 ①同じものを…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数②

●数列の公式について この問題は数列の和の公式を知っていたら簡単に解ける。自由自在などのメジャーな参考書を調べると、ちゃんと「数列」に関する章があり、等差数列のみならず等比数列の公式まで紹介されていた。等差数列の和の公式はよく使うが、等比数…

2019年度 久留米附設中過去問研究 算数①

●再び附設中の問題 実務上の理由から再び久留米附設中。大問1からつるかめ算が含まれている。計算問題はアイデアさえ思いつけば計算ミスはしにくいシンプルな問題が多い。 私は学生時代は計算ミスが多かったので、もし私の血を引いていた場合にはこのような…

パパと娘の勉強会⑦ 夏休み前半の学習

●夏休み前半の学習の振り返り 今週は学童で私が出した宿題を毎日頑張ってくれたが、その見直しと、ジュニア新演習を使っての時計の計算問題を学習した。 学童には比較的易し目のプリントを渡しているが、ほぼ毎日解いていて正解率もよかった。この調子で続け…

2021年度 西南学院中過去問研究 算数⑥

●難しすぎず、でも易しすぎず この問題も良問。難し過ぎず、でも易し過ぎず、算数の勉強をしっかり積み上げた子が解答できるような問題。 しかし、「新小学問題集の塾テキストをしっかり仕上げたらok」という発言は訂正。中学入試ステージⅢまでやらないと大…